top of page

Hiroshima to the world.
できないことがあります
平和都市ヒロシマにしか

社名に込めた想い

Feelings included in company name

“ヒロシマ”は世界中で平和と共に語られる都市です。

“ヒロシマ”だからこそ世界に発信できることがあります。

バスケットボールは、世界一競技人口が多いスポーツであり、 本当に多くの感動や学びを生むスポーツです。 また、プレイヤーだけでなく、 多くの観客やファンを熱くする素晴らしい競技です。

バスケットボールだからこその感動、

バスケットボールだからこその学び、

バスケットボールだからこそ、熱くなる何かがあります。

 

“ヒロシマ”として発信できる私たち一人一人が、

バスケットボールを通して発信できる私たち一人一人が、

『あきらめない』決意と行動を示すことで、世界を変えるきっかけを作りたい。

 

そんな想いを社名に込めました。

会社設立の経緯

History of company establishment

HIROSHIMA never gives up. Basuketball never stops trying to change the world. What about you 株式会社』

この会社は、2017年11月27日に誕生いたしました。

この社名は、「ヒロシマは決してあきらめない、 バスケットボールは世界を変えることをあきらめない、 あなたはどうする?」という広島ドラゴンフライズと 浦伸嘉社長の想いを『ビジョン』として言語化したものです。

そして、広島から世界に広く発信するために英訳し、 より多くの人々に、深く強く浸透していくことを願い、 『ビジョン』そのものを社名にし、本気で応援していくことを決意いたしました。

​今後の構想

The future of the initiative

今後の構想として、

 

『近い将来、8月6日の平和記念式典にNBAの優勝チームを招待し、 式典の後、広島ドラゴンフライズとのチャリティマッチを開催し、 NBAの優勝チームと広島ドラゴンフライズがバスケットボールを通して 全世界に平和のメッセージを発信する』

 

というものを打ち立てています。

 

この構想は、もっともっと多くの方のご支援とご協力があってはじめて実現するものではありますが、

“ヒロシマ”であれば、バスケットボールであれば、必ず実現させることができます!

 

私たちは、広島ドラゴンフライズ同様、絶対にあきらめません!

代表者プロフィール

Representative's profile

生岡 直人

(いくおか なおと)

パートナリング株式会社

代表取締役

HIROSHIMA never gives up. Basuketball never stops trying to change the world. What about you 株式会社

代表取締役

理念経営コンサルタント/

キャッシュフローコーチ(税理士有資格者)

大手IT通信会社にて営業職に従事し、中小企業や個人事業主を相手にIT機器を提案する日々を送り、営業スキル・コミュニケーションスキルを磨く。

その後、大手税理士法人に就職し、新規開拓営業やキャッシュフロー、事業計画、理念策定などの経営に関する多角的なコンサルティング業務に携わりながら、管理職としてチームマネジメントのあり方も身に付ける。

 

現在、​生岡のコンサルティングは、「思考の棚卸」「理念の策定・浸透」「理念を基にした営業・マーケティングの実施」「マネープランのシミュレーション」の要素を主軸としている。

 

広島ドラゴンフライズの浦伸嘉社長と出会い、社名である『ビジョン』が生まれた事がきっかけとなり​、本気で応援するために、会社設立を決意する。

Link

HIROSHIMA never gives up.Basketball never stops trying to change the world. What about you 株式会社

  • Black Facebook Icon
  • Black Instagram Icon
bottom of page